ギャラリー

これまでの企画イベント等の情報・資料等を公開しています。
内容は、開催・制作当時のものですので、その後変化しているものもあります。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

すみ文のこれまでの実績等を動画で紹介しています。(2:48)
2020年5月制作

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

すみ文ステージ(ライブ+トーク)2018/03/03

「住吉のうた」

住吉の音楽力を探求する――万葉集から歌謡曲・フォークソングまで

  動画抄録版(6:26)

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

すみ文イベント2022(2022/07/02)

「住吉を舞う、踊る。」

「住吉踊」映像による紹介

住吉文化事業実行委員会編

すみ文イベント2022(2022/07/02)

「住吉を舞う、踊る。」<第1部>

講 演①「住吉を原点とする踊りの系譜」

小出英詞 氏(住吉大社権禰宜)
■(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

すみ文イベント2022(2022/07/02)

「住吉を舞う、踊る。」<第1部>

講 演②「住吉と舞踊の伝統」

中尾 薫 氏(大阪大学大学院人文学研究科准教授)
■(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

すみ文イベント2022(2022/07/02)

「住吉を舞う、踊る。」

<第2部>実 演 <第3部>アフタートーク 

① 仕舞 : 「高砂」 山中雅志 (能楽師 観世流シテ方)

② 上方舞 : 「堺住吉」 「四社」 山村友五郎 (上方舞山村流宗家)

③ 江戸芸かっぽれ : 「伊勢音頭」 「深川」 「かっぽれ」 櫻川ぴん助と社中(櫻川梅次郎)

すみ文ステージ(ライブ+トーク)2018/03/03

「住吉のうた」<第1部>万葉集・古今集から

――和歌に詠みこまれた住吉

鶴崎裕雄 氏(帝塚山学院大学名誉教授)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

すみ文ステージ(ライブ+トーク)2018/03/03

「住吉のうた」<第2部>大阪歌謡事始め

――日東レコードから石浜恒夫「こいさんのラブコール」まで

高橋俊郎 氏(帝塚山派文学学会副代表)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

住吉の歴史と文化を発見する学習会――パネルトーク(2014/02/22)

「住吉の祭りとだんじり」

――大阪の祭りエネルギーの源・だんじり、そのルーツは住吉にあり!?
を探究します。

森義隆 氏(モバイルテレビジョン㈱地車事業局長)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

住吉の歴史と文化を発見する学習会――パネルトーク(2014/02/22)

「住吉の祭りとだんじり」

――大阪の祭りエネルギーの源・だんじり、そのルーツは住吉にあり!?
を探究します。

澤井浩一 氏(大阪歴史博物館学芸員)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

住吉の歴史と文化を発見する学習会――パネルトーク(2014/02/22)

「住吉の祭りとだんじり」

――大阪の祭りエネルギーの源・だんじり、そのルーツは住吉にあり!?
を探究します。

小出英詞 氏(住吉大社権禰宜)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

藤澤桓夫邸「西華山房」跡顕彰碑完成記念イベント (2015/03/15)

「藤澤桓夫と住吉」

――大阪文壇のサロン「西華山房」の文化的価値


■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

すみ文講座2015 (2016/03/19)

「すみよしと海」

――海に面した住吉の歴史的意味を、「海ぎわまち歩き」も交えて
探求します。

村田正博 氏(大阪市立大学大学院文学研究科教授/日本文学)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

すみ文講座2015 (2016/03/19)

「すみよしと海」

――海に面した住吉の歴史的意味を、「海ぎわまち歩き」も交えて
探求します。

岸本直文 氏(大阪市立大学大学院文学研究科准教授/考古学)
■当日配付資料(上記資料画像部をクリックすれば、PDFデータ資料をご覧いただけます。ダウンロード・印刷等はお控え願います。)

DVD記録映像

「住吉の蔵」――未来に語り継ぐ宝物

平成23年(2011)3月制作
大阪市内の市立図書館にて視聴いただくことができます。

DVD記録映像

「住吉に住んだ文化人たち」――豊かな文化力の継承

平成24年(2012)3月制作
大阪市内の市立図書館にて視聴いただくことができます。